その他

「ウイルスの次にやってくるもの」

【第二、第三の“感染”のほうが怖い!?】

「ウイルスの次にやってくるもの」という動画をご存知ですか?
日本赤十字社が公開している動画です。

ウイルスの次にやってきて、
もしかしたらウイルスよりも恐ろしいもの、
それは、「恐怖」
――というものです。

恐怖が疑心暗鬼を生み、攻撃的になり、社会を分断させていきます。

それはまるで第二、第三の“感染”。
日本赤十字社がリリースしている『赤十字NEWS 2020年4月号』には、

ウイルス発生……生物学的「感染症」

不安や恐れ……心理的「感染症」

偏見・差別の表出……社会的「感染症」

と示されています。

また、言動の具体例として、

〇地域や民族特性を病気のレッテルにする
〇感染の可能性のある人に敵意を向ける
〇犯罪者扱いしたり侮蔑するような言葉を使う
〇定かではない情報、うわさを広める

が挙げられています。

1155712
【難しいのは……】

動画では、恐怖に飲み込まれないために
できることも提示されています。

〇恐怖は、話を大げさにして、おびえさせる。
 誰にもまだ分からないことは、
 誰にもまだ分からないことでしかない。
 そのままを受け止めよう。

〇非難や差別の根っこに、自分の過剰な
 防衛本能があることに気づこう。
 冷静に、客観的に、恐怖を知り、見つめれば、
 恐怖はうすれていくはずだ。

――などなど。

動画を締めるメッセージは、
「恐怖に振り回されずに、
正しく知り、正しく恐れて、
今日、わたしたちにできることを、
それぞれの場所で。」

大いに同意します。

でも、一方で、戦前の物理学者で、
随筆家、俳人でもあった寺田寅彦先生の有名な言葉、
「ものをこわがらな過ぎたり、
こわがり過ぎたりするのはやさしいが、
正当にこわがることはなかなかむつかしい
ことだと思われた」(*)にも共感する私です。

人間はいつまでたっても、
このバランスに苦労する生き物なんでしょうか。

(*)火山が噴火した際の人の行動に対して発せられた言葉です
(寺田寅彦『小爆発二件』)

一覧に戻る